アキバHD

カテゴリー

ラノベ

このライトノベルがすごい!文庫2月新刊ダークファンタジー「ロゥド・オブ・デュラハン2」他計3冊

このライトノベルがすごい!文庫2月新刊ダークファンタジー「ロゥド・オブ・デュラハン2」他計3冊 このライトノベルがすごい!文庫2月の新刊が2月9日発売予定となっており、ダークファンタジー作品の「ロゥド・オブ・デュラハン」2巻の他、「ドラゴンチーズ・グラタン」「魔王討伐!俺、英雄…だったはずなのに!?2」の計3冊がラインナップ。以下、プレスリリースより紹介です。

「ロゥド・オブ・デュラハン2 不死の都と守護精霊」
▲「ロゥド・オブ・デュラハン2 不死の都と守護精霊」

「ロゥド・オブ・デュラハン2 不死の都と守護精霊」

著者:紫藤ケイ
イラスト:雨沼

<あらすじ>
第3回このラノ大賞・大賞受賞作第2弾!

地獄と化した都で、人と精霊と不死者とが激突する!

アルフォンスにかけられた「絶望すると死ぬ」死術を解除する手がかりを求め、領都イスルを訪れたリィゼたち。だがそこは、異形の不死者が徘徊する地獄と化していた。「すべての不死者を滅ぼしてほしい」――都を守護する精霊スプリガンの願いを受けて、リィゼは単身都へと潜入。そのころイスルには、都を奪還せんとする大帝軍が迫っていた。絶望の都に、新たなる戦いの炎が上がる! 第3回『このラノ』大賞受賞作、早くも第2巻刊行!

第3回このラノ大賞受賞作。ダークファンタジー作品として選考時から話題のシリーズ。

「ドラゴンチーズ・グラタン 竜のレシピと風環の王」
▲「ドラゴンチーズ・グラタン 竜のレシピと風環の王」

「ドラゴンチーズ・グラタン 竜のレシピと風環の王」

著者:英アタル
イラスト:児玉 酉

<あらすじ>
<編集長の隠し玉!>
期待のニュータイトルが満を持して登場!

料理+医療&バトル!!
いつかこの手で命を救う料理を創り出してみせる!骨太ファンタジー、ここに始動!!

「なにか食べると気持ち悪くなっちゃうの……」病気の少女クレアを助けるため、マンドラゴラを求めて旅立つシェフ見習いの少年レミオ。彼は、食で病気を治療する医学――食療学を極める夢を抱いていた。しかし、旅先でアイソティアの美少女アトラと、聖獣殺しバレロンの争いに巻き込まれ、封印していった過去を解き放たざるを得なくなり……「風環、形成――ヴェルキア器官、起動!」。

このラノ大賞において、受賞には及ばなかったものの、編集長が将来性を感じた作品を著者、担当編集と協議のうえ改稿して刊行される『編集長の隠し玉』として満を持してリリースされる新作。

「魔王討伐!俺、英雄…だったはずなのに!?2」
▲「魔王討伐!俺、英雄…だったはずなのに!?2」

「魔王討伐!俺、英雄…だったはずなのに!?2」

著者:遊馬足掻
イラスト:しゅがすく

<あらすじ>
第3回『このラノ』大賞・栗山千明賞第2弾!
残念すぎる英雄の“逆”RPGファンタジー!

弱くなりたい英雄ラグナと美少女占い師のドタバタコメディ!!

身体に10008体の精霊を封じられた最強英雄【弱くなりたい!普通の生活したい!】ラグナの、“逆”RPGファンタジー第2弾! 精霊を解き放ち平凡な人生を手に入れるため、七転八倒斜め上なトライ&エラーを繰り返すラグナと美少女占い師ルーチェだが、今度のラグナは「俺、人に迷惑かけすぎてない?」と少々お悩み気味。熱血勇者も乱入し、事態はどんどん悪化していくなか、ラグナとルーチェが見つけたものは……?

売れ行きも好調。イラストは人気イラストレーターしゅがすく先生が担当。

■このライトノベルがすごい!文庫とは
2005年版より毎年刊行しているガイドブック、『このライトノベルがすごい!』から生まれたライトノベルの新人賞・このライトノベルがすごい!大賞の受賞作品を中心に刊行を行っているライトノベルレーベルです。

【関連記事】

このライトノベルがすごい!文庫1月新刊 1巻は即日重版「オレを二つ名で呼ばないで!2」他計3冊
このライトノベルがすごい!文庫12月新刊コミカライズ決定「魔法少女育成計画」他計3冊
このライトノベルがすごい!文庫11月新刊「魔法少女育成計画」の続編他4冊
アニソンの選曲がイチイチ絶妙「アニソンの神様」他9月このラノ文庫
このライトノベルがすごい!文庫 建築MMORPGガチ青春や性犯罪一歩手前

【リンク】

2月新刊見本誌公開(このラノ文庫編集部ブログ)

このライトノベルがすごい!文庫
『このライトノベルがすごい!』大賞
このラノ文庫編集部ブログ
このライトノベルがすごい!文庫ツイッター



このライトノベルがすごい!文庫  ドラゴンチーズ・グラタン  ロゥド・オブ・デュラハン  魔王討伐!俺英雄…だったはずなのに!? 

2013/02/02

  • X
  • Facebook
  • LINE