同人誌
ヘッドホンレビュー本「萌えるヘッドホン読本2013」もっと気軽にもっと可愛く

C84で入手した同人誌を紹介します。サークル・lunatic jokerが頒布していた「萌えるヘッドホン読本2013 DESIGN GUIDEBOOK」は、「萌えるヘッドホン読本」の2013年版とのことで、6本をレビュー。ヘッドホンを装着した女の子のイラストを見開きで掲載していた他、インタビューなどが掲載されていた。
コミックマーケット84で入手した同人誌を紹介します。サークル・lunatic jokerが頒布していた「萌えるヘッドホン読本2013 DESIGN GUIDEBOOK」は、2007年夏に発売された「萌えるヘッドホン読本」の2013年版とのことで、サイトの紹介では『もっと気軽に。もっと可愛く。』『ファッションとしてのヘッドホンを提案します』。
内容は、サークル代表・月神るな氏が購入したというヘッドホンの中から6本をレビュー。ヘッドホンやメーカーの解説をしていた他、ヘッドホンを装着した女の子のイラストを見開きで掲載。Photo Reviewとして各部の写真もあった他、ジャンル別評価として、オーケストラ・ジャズ・ロック・メタル・エレクトロ・ポップス(アニソン)の6項目で10点満点で採点されていた。
レビューされていたヘッドホンは、BEATS STUDIO(beats by dr.dre)、Diamond Tears Edge(MONSTER)、Noise Division VEKTR(DIESEL)、VK-1(Aedel)、MDR-1 RBT(SONY)、Q701(AKG)の6本で、今回のレビューの為に購入したというヘッドホンアンプ・PHA-1(SONY)もレビューされていた。
また、後半では鈴木“Daichi”秀行氏や東京ヘッドフォンマガジン編集部へのインタビュー、ナムコサウンズ9名による座談会などが掲載されていた。なお、月神るな氏はコメントで『この6種類はきっかけに過ぎません。自分だけの「マイ・ヘッドホン」探しをしてみてはいかがでしょうか。それがカッコ良くても悪くても、愛に勝るものはありません!』など語っていた。
サイズ:B5
ページ:52ページ(フルカラー&モノクロ)
製本:無線綴じ
【関連記事】
ヘッドホンを女の子のイラストと共に解説「e-HEADPHONE L-EDITION」
ヘッドホン娘イラスト本「e-HEADPHONE D-EDITION」 ほぼ水着ヘッドホン本
【リンク】
萌えるヘッドホン読本
大変おそくなりましたが、夏コミ新刊のお知らせです
会場限定おまけ本『萌えるヘッドホン読本2013-ESQUESSE-』を頒布します
lunaticjoker.com