アキバHD

カテゴリー

同人誌

世界のビールを女の子のイラストで紹介「びあらば vol.14」ドイツチェコ多め

世界のビールを女の子のイラストで紹介「びあらば vol.14」ドイツチェコ多め C85で入手した同人誌を紹介します。サークル・最果酒場が頒布していた「びあらば vol.14」は、世界のビールを紹介している同人誌で、ビールの特徴を色・香り・味から、主な生産地から歴史までを女の子のイラスト共に解説。今回は、ドイツとチェコのビールが多めの紹介。

サークル・最果酒場「びあらば vol.14」今回はドイツとチェコのビール多め「必然的にラガーが多めです」(まえがき)
▲サークル・最果酒場「びあらば vol.14」
今回はドイツとチェコのビール多め「必然的にラガーが多めです」(まえがき)
ビールをイメージした女の子のイラストと共に解説上はHövels Original(ヘーベルス・オリジナル)ブレザー風な印象+古風な感じ
▲ビールをイメージした女の子のイラストと共に解説
上はHövels Original(ヘーベルス・オリジナル)ブレザー風な印象+古風な感じ

 コミックマーケット85で入手した同人誌を紹介します。サークル・最果酒場が頒布していた「びあらば vol.14」は、世界のビールを紹介している同人誌で、そのビールをイメージした女の子のイラスト共にビールを解説。今回は、ドイツとチェコのビールが多めの紹介で、『必然的にラガーが多めです』(まえがき)。

 内容は、ビールの特徴を色・香り・味から、主な生産地から歴史までを解説。コラムでは、ビールグラスやビールを多く飲む国について語られていた他、イメージして女の子を描いた時のコメントやサークル代表・最果屋うたう氏が、それぞれのビールを購入した場所なども綴られていた。

グラスを満たすビールは透明感があって赤みのある濃い金色。漂ってくる香りは軽くスパイシー、それに香ばしい焼きたてのバケット。ぐぐっと飲むとかすかに甘いキャラメルとハーブの香り、そしてきりりとした苦味があります。軽快で、何杯も飲んでしまいそうなビールです。
ヘーベルス・オリジナル(ドイツ)

 なお、紹介されていたビールは、Hövels Original(ヘーベルス・オリジナル)、Special De Ryck(スペシャル・デ・ライク)、Bink Blond(ビンク・ブロンド)、Aecht Schlenkerla Kräusen(シュレンケルラ・クロイゼン)、Mönchshof Kellerbier(メンヒスホフ・ケラービア)、Senkovni 10°(シェンコヴニ 10)、Kozel Cerny(コゼル・チェルニー)、Herold Bohemian Wheat Lager(ヘロルド・ウィート・ラガー)、Bernard Svatecni lezak(ベルナルド・セレブレーションラガー)、Master Polotmavy 13°(マスター・セミダーク)、Alpirsbacher Spezial(アルピルスバッハー・スペツィアル)、L’Angelus(ランジェルス)、Stone Levitation Ale(ストーン・レビテーションエール)の13本及び、失われたビール・Zerbster Würze(ツェルプスター・ヴュルツ)の1本。

Special De Ryck、Bink Blond
▲Special De Ryck、Bink Blond
Aecht Schlenkerla Kräusen、Mönchshof Kellerbier
▲Aecht Schlenkerla Kräusen、Mönchshof Kellerbier
Senkovni 10°、Kozel Cerny
▲Senkovni 10°、Kozel Cerny
Master Polotmavy 13°
▲Master Polotmavy 13°
Alpirsbacher Spezial
▲Alpirsbacher Spezial
失われたビール・Zerbster Würze
▲失われたビール・Zerbster Würze

サイズ:A5
ページ:44ページ(フルカラー)
製本:無線綴じ
価格:500円(C85)

【関連記事】

女の子のイメージイラストと共に世界のビールを紹介「びあらば!vol.11」

【リンク】

びあらば! vol.14
最果酒場




イラスト/テーマ本  ビール  びあらば  最果酒場 

2014/01/07

  • X
  • Facebook
  • LINE